ネットでと思い立ってから実際に買取までの流れ
ミラーレス一眼などのいらなくなったカメラをどうやって買取してもらうのかという簡単な流れを紹介いたします。思っていたより簡単で気軽にできるものです。
ネットで買取なんて面倒じゃない?と思っている人は少なくありません。ネットが苦手な人は特にそうです。面倒なことや苦手なネットでの入力や手続きが理解できないだろう考えていませんか?ここではネットでの買取までの流れを紹介いたします。
「買取」となればネットでまずは検索なんです
持っているミラーレス一眼がどれほどの価値があるかをまずは知る必要があります。昔と今では全く違います。今はまず調べて、相場を知ってからいくらで買取してもらえるか交渉することになります。ここで相場などを知らないととても損をしてしまうことになるのです。簡単なことでネットで検索するだけのことです。
気持ちよく買取をしてくれるところを探す
良心的に丁寧に相場の価格で買取をしてくれるところが一番です。口コミや評価で買取を利用した人の実際の感想をみてみるのもいいことです。そこで検討してみて、問い合わせてみましょう。その対応や説明のわかりやすさが重要です。
指示通りに行えばなんのストレスも無しです
ネットが苦手でも問題はありません。電話での問い合わせもできますし、メールでもできます。電話が嫌だし面倒でもメールと実物の写真だけであとは、宅配キット等のものが送られてきますのでその中に買取してもらいたいミラーレス一眼を入れて送りえします。送料は無料です。
基本的な流れはとてもシンプルです
無料の宅配キットに入れて送ります。その後、業者は実際に見ての査定を行います。正確な査定金額がでて連絡があります。この査定額に納得がいけば成立し、指定の口座にお金が振り込まれます。または納得がいかなければ、送り返してくれます。
以上が買取までの流れになります。